2025年6月13日(金) 13:00~16:40
公益財団法人深田地質研究所
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-13-12
都営三田線千石駅A1出口を出て、左に行く。最初の角を左折、そのまま直進してください。徒歩5分程度です。 都営バス(草63)停留所、本駒込二丁目から徒歩5分程度です。駐車場はありません。
公益財団法人深田地質研究所
深田地質研究所で行っている研究事業の成果を多くの方々に知って頂くため、この度、「2025年度 深田地質研究所 研究成果報告会」を当研究所会場とオンラインによる同時配信にて開催します。
当研究所の全体事業活動紹介および、昨年度研究事業成果から3つの報告をします。
<プログラム>
13:00-13:05 開会挨拶
理事長 千木良雅弘
13:05-13:15 深田研の事業紹介
副理事長 船戸明雄
(5分休憩)
13:20-14:20 報告1
「アンモナイト類の住房内に保存された軟組織残存物および消化管内容物」
主査研究員 相場大佑
(5分休憩)
14:25-15:25 報告2
「機械学習を用いた地球科学データの応用的解釈に関する検討」
上席研究員 磯 真一郎
(5分休憩)
15:30-16:30 報告3
「堆積軟岩の水没鉛直孔に適用可能な高精度三次元地圧測定法の開発」
主席研究員 横山幸也
16:30-16:35 深田研からのお知らせ
16:35-16:40 閉会挨拶
専務理事 横山幸也
<対象>
地質学や地球物理学等の基礎科学に関する研究やその応用である環境、防災、建設分野等に係る研究や技術開発に関心をお持ちの方。
<費用>
無料
<CPD(継続教育)単位>
「2025年度 深田地質研究所 研究成果報告会」はCPD(継続教育) 履修実績として申請できます(3単位)。
*ご注意*
こちらは、会場参加者用フォームになります。
※オンライン参加をご希望の方は、オンライン参加専用フォームよりお申し込みください。
[申込方法]
・ご参加には事前登録が必要です。こちらのフォームで必要事項を入力し、送信してください。登録完了後、直ちに確認メールが自動送信されます。
[同意事項]
【個人情報の取扱いについて】
・事前登録でお預かりした個人情報(氏名、Emailアドレス、お住まいの地域、ご年齢、ご所属)については、視聴URLの案内を含む連絡メールの送信のために利用するほか、以下の目的で公益財団法人深田地質研究所において利用します。(1)申込状況および配信状況の調査(当日の視聴人数など)(2)事業実施報告
・主催者はお客様の個人情報を、法令および公益財団法人深田地質研究所の個人情報保護に関する規程にしたがって安全かつ適切に取り扱います。
下記のフォームにご記入の上、画面に従ってご登録いただくことで、お申し込みいただけます。
は、必須項目となります。